2013年05月13日
伝えてピカッチ
新年度から始まった 土曜の19時半からのクイズ番組です。
ニュースを見終わり 何の気なしに続けて画面を眺めていると 贔屓にしているバカリズムが出ていました。
バカリズムは男性チームのキャプテンのようです。
どうやら男性チームと女性チームに別れて 成績を競うという往年の連想ゲームのような形式のようでした。
内容も伝言ゲームのようなものや 粘土や影絵で答えを表現してみたり どれも分かり易いものばかりです。
第一回目の女性チームの解答者席に アジアンの馬場園という芸人が出ていました。
イラストによる人物名を当てる問題で 正解は具志堅用高なのに 馬場園は新渡戸稲三と答えました。
僕は 馬場園のような若い女性が新渡戸の名を答えたのが奇異に思えて 思わず注目しました。
しかしそれ以来 馬場園が座っていた席は 渡辺という他の女性芸人が座るようになり 一度も馬場園の姿を見ることがなくなってしまったのです。
渡辺という 馬場園よりなお体格の良い芸人も面白いのですが 馬場園の行方が気になって案じながら いよいよ番組を見続けているのです。
ニュースを見終わり 何の気なしに続けて画面を眺めていると 贔屓にしているバカリズムが出ていました。
バカリズムは男性チームのキャプテンのようです。
どうやら男性チームと女性チームに別れて 成績を競うという往年の連想ゲームのような形式のようでした。
内容も伝言ゲームのようなものや 粘土や影絵で答えを表現してみたり どれも分かり易いものばかりです。
第一回目の女性チームの解答者席に アジアンの馬場園という芸人が出ていました。
イラストによる人物名を当てる問題で 正解は具志堅用高なのに 馬場園は新渡戸稲三と答えました。
僕は 馬場園のような若い女性が新渡戸の名を答えたのが奇異に思えて 思わず注目しました。
しかしそれ以来 馬場園が座っていた席は 渡辺という他の女性芸人が座るようになり 一度も馬場園の姿を見ることがなくなってしまったのです。
渡辺という 馬場園よりなお体格の良い芸人も面白いのですが 馬場園の行方が気になって案じながら いよいよ番組を見続けているのです。
Posted by さつまどり at 21:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。